デンタルコラム

「デンタルコラム」の記事一覧

「歯科衛生士」という仕事について

実は歯科衛生士は治療ができる資格であり、超高齢化社会へと突入している日本においては今後より重要な役割を担う仕事でもあるのです。今回は私がこのように考える理由について、少し […]

続きを読む

実は歯科衛生士は治療ができる資格であり、超高齢化社会へと突入している日本においては今後より重要な役割を担う仕事でもあるのです。今回は私がこのように考える理由について、少し書かせていただこうと思います。

続きを読む

口臭や歯磨き時の出血がある方は要注意!歯茎の腫れと歯石の関係について

皆さんの中には、口臭が気になる方や歯磨きをすると歯茎から血が出ている方はいらっしゃいませんか?そのような症状がある方は、歯茎を指で触るとなんとなくムニっと柔らかくなってい […]

続きを読む

皆さんの中には、口臭が気になる方や歯磨きをすると歯茎から血が出ている方はいらっしゃいませんか?そのような症状がある方は、歯茎を指で触るとなんとなくムニっと柔らかくなっているのではないでしょうか。実はこれは、歯石が原因で歯茎が炎症を起こし […]

続きを読む

その口臭は、歯周病・虫歯が原因かもしれません

口臭の大きな原因の一つが、歯周病と虫歯です。ここでは、歯周病と虫歯が原因の口臭の特徴、口臭対策グッズや歯磨きなどで行うセルフケアの効果、自分のお口の臭いを客観的に測る方法 […]

続きを読む

口臭の大きな原因の一つが、歯周病と虫歯です。ここでは、歯周病と虫歯が原因の口臭の特徴、口臭対策グッズや歯磨きなどで行うセルフケアの効果、自分のお口の臭いを客観的に測る方法のほか、おくだ歯科医院の口臭治療について説明します。

続きを読む

顎関節症でつかうナイトガードとスプリントとの違い

今回はナイトガードとスプリントの違いについて説明するとともに、顎関節症に対するスプリントの効果や、スプリントなどの治療をせずに顎関節症を放置した場合について、解説したいと […]

続きを読む

今回はナイトガードとスプリントの違いについて説明するとともに、顎関節症に対するスプリントの効果や、スプリントなどの治療をせずに顎関節症を放置した場合について、解説したいと思います。

続きを読む

歯科衛生士が教える、歯磨剤(歯磨き粉)の選び方について

こんにちは。歯科衛生士のマツダです。 今回のスタッフコラムでは歯磨剤(歯磨き粉)の選び方についておくだ歯科で取り扱っているものとあわせてご紹介したいとおもいます 歯磨剤(歯磨 […]

続きを読む

こんにちは。歯科衛生士のマツダです。 今回のスタッフコラムでは歯磨剤(歯磨き粉)の選び方についておくだ歯科で取り扱っているものとあわせてご紹介したいとおもいます 歯磨剤(歯磨き粉)の役割 まずはじめに歯磨剤の役割について […]

続きを読む

Dcare発足に伴い、歯科医師による無料相談サービスを始めます

「治療しないクリニック」Dcareの発足を受けて、今回歯科医師による無料相談サービスをスタートさせることにしました。ここではこのサービスを始めようと思った理由をお話しするととも […]

続きを読む

「治療しないクリニック」Dcareの発足を受けて、今回歯科医師による無料相談サービスをスタートさせることにしました。ここではこのサービスを始めようと思った理由をお話しするとともに、サービスの内容について具体的に説明します。

続きを読む

Dcare発足のお知らせ

おくだ歯科医院では、この度2023年1月より<Dcare>(ディーケア:DentalCareHealthPromotion)を発足することとなりました。今回はこの<Dcare>を運営する歯科衛生士の太田と晋山の想 […]

続きを読む

おくだ歯科医院では、この度2023年1月より<Dcare>(ディーケア:DentalCareHealthPromotion)を発足することとなりました。今回はこの<Dcare>を運営する歯科衛生士の太田と晋山の想いについてお話しします。

続きを読む

【Q&A】「歯石」に関するよくある質問に歯科医師が答えます

今回は、歯科医師の私の目線から、歯石に関するよくある質問に答えていきたいと思います。「歯石除去っていくらくらいするの?」「痛いんじゃないの?」「自分でなんとかできないの? […]

続きを読む

今回は、歯科医師の私の目線から、歯石に関するよくある質問に答えていきたいと思います。「歯石除去っていくらくらいするの?」「痛いんじゃないの?」「自分でなんとかできないの?」など、歯石に関する疑問をお持ちの方はぜひご一読ください。

続きを読む

虫歯・歯周病を予防するために重要である、歯ブラシなどの清掃道具について

今回は虫歯・歯周病を予防するために重要である、歯ブラシ等の清掃道具についてお話させていただきます。虫歯・歯周病を予防していくためには、正しいブラッシング方法を習得すること […]

続きを読む
並んだ歯ブラシ

今回は虫歯・歯周病を予防するために重要である、歯ブラシ等の清掃道具についてお話させていただきます。虫歯・歯周病を予防していくためには、正しいブラッシング方法を習得することと同じくらい、口腔内に適した道具を使うことが重要になってきます。毎 […]

続きを読む

診療内容

当院について

デンタルコラム

院長紹介

奥田 裕太

1982年生まれ。大阪十三で「おくだ歯科医院」を経営。大切にしているのは「患者様と一緒に悩み、一緒に成長し、笑える、二人三脚の治療」。

詳しく見る