「歯科医師としての考え方」を学ぶ勉強会に参加してきました
先日、東京で開催されたCSTPCという勉強会に参加してきました。今回はどうしてこのような勉強会に参加したのか、具体的にどのようなことを学んできたのかについてご紹介できればと思い […]
先日、東京で開催されたCSTPCという勉強会に参加してきました。今回はどうしてこのような勉強会に参加したのか、具体的にどのようなことを学んできたのかについてご紹介できればと思い […]
先日、東京で開催されたCSTPCという勉強会に参加してきました。今回はどうしてこのような勉強会に参加したのか、具体的にどのようなことを学んできたのかについてご紹介できればと思います。
おくだ歯科医院では、重度の虫歯であってもなるべく神経を温存するため、10年以上前からバイタルパルプセラピーという治療方法を導入しています。今回はこの治療方法についてご紹介し […]
おくだ歯科医院では、重度の虫歯であってもなるべく神経を温存するため、10年以上前からバイタルパルプセラピーという治療方法を導入しています。今回はこの治療方法についてご紹介したいと思います。
実は歯科衛生士は治療ができる資格であり、超高齢化社会へと突入している日本においては今後より重要な役割を担う仕事でもあるのです。今回は私がこのように考える理由について、少し […]
実は歯科衛生士は治療ができる資格であり、超高齢化社会へと突入している日本においては今後より重要な役割を担う仕事でもあるのです。今回は私がこのように考える理由について、少し書かせていただこうと思います。
皆さんの中には、口臭が気になる方や歯磨きをすると歯茎から血が出ている方はいらっしゃいませんか?そのような症状がある方は、歯茎を指で触るとなんとなくムニっと柔らかくなってい […]
皆さんの中には、口臭が気になる方や歯磨きをすると歯茎から血が出ている方はいらっしゃいませんか?そのような症状がある方は、歯茎を指で触るとなんとなくムニっと柔らかくなっているのではないでしょうか。実はこれは、歯石が原因で歯茎が炎症を起こし […]
口臭の大きな原因の一つが、歯周病と虫歯です。ここでは、歯周病と虫歯が原因の口臭の特徴、口臭対策グッズや歯磨きなどで行うセルフケアの効果、自分のお口の臭いを客観的に測る方法 […]
口臭の大きな原因の一つが、歯周病と虫歯です。ここでは、歯周病と虫歯が原因の口臭の特徴、口臭対策グッズや歯磨きなどで行うセルフケアの効果、自分のお口の臭いを客観的に測る方法のほか、おくだ歯科医院の口臭治療について説明します。
こんにちは。歯科衛生士のマツダです。 今回のスタッフコラムでは歯磨剤(歯磨き粉)の選び方についておくだ歯科で取り扱っているものとあわせてご紹介したいとおもいます 歯磨剤(歯磨 […]
こんにちは。歯科衛生士のマツダです。 今回のスタッフコラムでは歯磨剤(歯磨き粉)の選び方についておくだ歯科で取り扱っているものとあわせてご紹介したいとおもいます 歯磨剤(歯磨き粉)の役割 まずはじめに歯磨剤の役割について […]
今回は、歯科医師の私の目線から、歯石に関するよくある質問に答えていきたいと思います。「歯石除去っていくらくらいするの?」「痛いんじゃないの?」「自分でなんとかできないの? […]
今回は、歯科医師の私の目線から、歯石に関するよくある質問に答えていきたいと思います。「歯石除去っていくらくらいするの?」「痛いんじゃないの?」「自分でなんとかできないの?」など、歯石に関する疑問をお持ちの方はぜひご一読ください。
今回は虫歯・歯周病を予防するために重要である、歯ブラシ等の清掃道具についてお話させていただきます。虫歯・歯周病を予防していくためには、正しいブラッシング方法を習得すること […]
今回は虫歯・歯周病を予防するために重要である、歯ブラシ等の清掃道具についてお話させていただきます。虫歯・歯周病を予防していくためには、正しいブラッシング方法を習得することと同じくらい、口腔内に適した道具を使うことが重要になってきます。毎 […]
今回は現在奥歯がない、あるいは奥歯を失って入れ歯やインプラントを使っている人が、歯科医院に行かずにいるとどうなるのかについて、ご説明しようと思います。ご本人はもちろんのこ […]
今回は現在奥歯がない、あるいは奥歯を失って入れ歯やインプラントを使っている人が、歯科医院に行かずにいるとどうなるのかについて、ご説明しようと思います。ご本人はもちろんのこと、ご家族に奥歯を失った人や歯並びが悪い人がいる方にも、ぜひご一読 […]
今回は歯周病についてのおさらいを歯科衛生士目線でおこないます。歯や歯茎に関するお悩みはぜひお気軽におくだ歯科医院にご相談ください。
完全予約制 06-6302-7447
医療法人 おくだ歯科医院