デンタルコラム

「医科歯科連携」の記事一覧

これからのお口の健康にとって大切なこと———医科歯科連携についての記事まとめ

近年の研究により、お口以外の病気(医科の分野)とお口の病気(歯科の分野)の関連性が次々と明らかになっています。そんな中、医科と歯科の連携の重要性が高まっています。ここでは […]

続きを読む

近年の研究により、お口以外の病気(医科の分野)とお口の病気(歯科の分野)の関連性が次々と明らかになっています。そんな中、医科と歯科の連携の重要性が高まっています。ここでは医科歯科連携の現状をお伝えするとともに、当院がこれまでに掲載してき […]

続きを読む

金属アレルギーでお口の中にトラブルがある場合の対処法

金属アレルギーの人で、お口の中のひりひり感やかゆみが出ている人は、口内の皮膚の病気にかかっているかもしれません。効率的な治療には歯科と皮膚科が連携し、治療を適切な順番で進 […]

続きを読む

金属アレルギーの人で、お口の中のひりひり感やかゆみが出ている人は、口内の皮膚の病気にかかっているかもしれません。効率的な治療には歯科と皮膚科が連携し、治療を適切な順番で進める必要があります。今回は具体的な症状の説明とともに、効率的な治療 […]

続きを読む

妊婦の方・家族の方に知ってほしい「歯周病と胎児の関係」

妊婦の方のお口の健康状態の悪化は、子供への重大な悪影響につながる可能性があります。今回はどのような悪影響があるかを具体的な研究に触れながら説明するとともに、歯科治療が胎児 […]

続きを読む

妊婦の方のお口の健康状態の悪化は、子供への重大な悪影響につながる可能性があります。今回はどのような悪影響があるかを具体的な研究に触れながら説明するとともに、歯科治療が胎児に及ぼす影響についても専門家の立場から解説します。

続きを読む

医科歯科連携が切り拓く、骨粗しょう症の早期発見・治療

日本人の10%がかかっていると言われる骨粗しょう症。この分野でも医科歯科連携が進んでいることをご存知でしょうか?今回は、骨粗しょう症という病気について紹介するとともに、現在 […]

続きを読む

日本人の10%がかかっていると言われる骨粗しょう症。この分野でも医科歯科連携が進んでいることをご存知でしょうか?今回は、骨粗しょう症という病気について紹介するとともに、現在行われている医科歯科連携のあり方についてお話ししたいと思います。

続きを読む

SAS(睡眠時無呼吸症候群)における医科歯科連携の重要性

近年、SAS(睡眠時無呼吸症候群)の早期発見や治療には、医科歯科連携が重要だと言われるようになりました。そこで今回は、両者の関係性についてご紹介します。

続きを読む

近年、SAS(睡眠時無呼吸症候群)の早期発見や治療には、医科歯科連携が重要だと言われるようになりました。そこで今回は、両者の関係性についてご紹介します。

続きを読む

医科歯科連携への取り組みについて

当院では、患者様の血圧を測らせていただくことがあります。それは医科と連携し、患者様の健康をトータルサポートし、病気がひどくなる前に対処するため。今回は当院の「医科歯科連携 […]

続きを読む

当院では、患者様の血圧を測らせていただくことがあります。それは医科と連携し、患者様の健康をトータルサポートし、病気がひどくなる前に対処するため。今回は当院の「医科歯科連携」についてご紹介します

続きを読む

口臭と体の病気には深い関係があります

もし自分の口臭に自覚があるのなら、まず歯医者へ。また口臭が気になる人が周りにいるのなら、歯医者に行くよう助言してあげてください。なぜなら、口臭は自分で気がつけないうえ、お […]

続きを読む

もし自分の口臭に自覚があるのなら、まず歯医者へ。また口臭が気になる人が周りにいるのなら、歯医者に行くよう助言してあげてください。なぜなら、口臭は自分で気がつけないうえ、お口はもちろん、体の病気とも深い関係にあるからです。

続きを読む

診療内容

当院について

デンタルコラム

院長紹介

奥田 裕太

1982年生まれ。大阪十三で「おくだ歯科医院」を経営。大切にしているのは「患者様と一緒に悩み、一緒に成長し、笑える、二人三脚の治療」。

詳しく見る