デンタルコラム

歯医者の治療はなぜ長い時間かかるの?歯科衛生士が教える5つの理由

こんにちは、歯科衛生士の晋山です。

「歯医者に行きたいけど、一回では終わらないから面倒」
「一度にまとめて治してくれたら行くのになあ」

そう思ってしまい、ついつい歯科医院に行くのを後回しにしている人も多いのではないでしょうか。

申し訳ありません。もちろん個人差はありますが、しっかりとお口の治療をしようと思うと、どうしても時間がかかってしまうものなのです。

では、なぜ歯医者の治療には回数や時間がかかるのでしょうか。今回は歯科衛生士の観点から、5つの理由を説明したいと思います。

目次
  1. 理由1 虫歯の大きさや歯周病の進行状況によって治療内容が変わるから
  2. 理由2 一気にまとめてできる治療は少ないから
  3. 理由3 保険治療の制約があるから
  4. 理由4 お口の健康のためには「一口腔単位の治療」をする必要があるから
  5. 理由5 将来のお口の健康を守るには「計画性のある治療」が必要だから
  6. まとめ

理由1 虫歯の大きさや歯周病の進行状況によって治療内容が変わるから

歯周病

虫歯が小さい内は1〜2度の通院でパパッと治すことができます。ですが、虫歯が進行して神経の治療が必要になれば何度も通院する必要があります。

歯ぐきの病気である歯周病も同じです。歯ぐきだけの炎症であれば 治療回数も少なく済みますが、悪くなって骨が痩せるところまで進んでいれば治療回数は何度もかかります。

お口の病気は痛みがないまま、ゆっくりゆっくり、何年もかけて進行します。

自覚症状が出て患者様ご自身が「歯医者にいかないと」と思われた時には、すでに発症から何年も経過していることが多いもの。

そうして何年もかかって悪くなってしまった歯や歯ぐきの病気は、直すのにも時間がかかるものなのです。

理由2 一気にまとめてできる治療は少ないから

歯周病を本気で治したいあなたへ

歯医者での治療は「虫歯を削って終わり」ではありません

例えば、詰め物の型取りをすれば、それが出来上がるまでの時間、歯ぐきの処置をすればそれが治るまでの時間など、歯医者の治療は段階を踏んでいかなければならない治療が多いのです。

だから一気にまとめて治療したくてもできないのです。

理由3 保険治療の制約があるから

国民健康保険や社会保険を使った保険診療では、保険のルールに従って治療を行わなければ、保険が適用されず、大きく費用が変わってしまいます。

このルールに従うと、どうしても一度の診療でできる治療内容に制限がでてきてしまうのです。

患者様に余計な費用の負担をかけないためには、何度かに分けて通院していただく必要があるのです。

理由4 お口の健康のためには「一口腔単位の治療」をする必要があるから

お口は1つしかありませんが、歯は全部生えそろっていれば28本あります(親知らずを除く)。お口の健康は、これらの歯の微妙なバランスの中で保たれています。

したがって、お口全体をひとつとして捉え、28本の歯の調和を保ちながら治療をしなければ、治療後の口の中は、アンバランスな状態になってしまいます。

そのため歯医者では、たった1本の歯を治療する時も、噛み合わせや隣り合う歯の状態を診ながらお口全体のバランスを考えながら処置をしていきます(「一口腔単位の治療」)。だからどうしても回数や時間がかかるのです。

理由5 将来のお口の健康を守るには「計画性のある治療」が必要だから

ここまでのご説明で「歯医者での治療は回数や時間がかかるもの」ということがおわかりいただけたのではないでしょうか。

そのため、痛みだけを取ってもらうような、その場しのぎの治療でごまかしてしまうと、一見すぐに治療が終わるので楽ですが、きちんと最後まで治療が終わらなかったり、お口の中のバランスが崩れてしまったりと、様々な問題が発生します。

時間が経てば立つほど症状は悪化していきますから、その場しのぎの治療をしただけで放置していると、後で取り戻すのに時間がかかります。そのため将来のお口の健康を守るには、計画性のある治療が必要なのです。

どのような流れで治療していくのか、そのためにはどれくらいの時間がかかるのか、しっかりとしたプランを立てた上で処置を行なうには、ただ診察をして目に見える症状を治すだけでは不十分です。

医師の診察はもちろん、歯周病の検査やレントゲンによる骨の状態のチェックなど様々な準備をしなければなりません。結果、たとえたった1本の歯の治療でも、回数や時間がかかるものなのです。

まとめ

確かに自覚症状もないのに、何度も歯科医院に行くのはめんどうなことかもしれません。

しかし先ほども申し上げたように、お口の病気は放っておけばおくほど、症状が悪化していきます。そうなってからだと、もっと時間と回数をかけて治療していくことになります。

年も明けて2021年にもなったことですし、この際めんどうなことは後回しにせず、思い切って歯医者を受診されてはいかがでしょうか?

診療内容

当院について

デンタルコラム

院長紹介

奥田 裕太

1982年生まれ。大阪十三で「おくだ歯科医院」を経営。大切にしているのは「患者様と一緒に悩み、一緒に成長し、笑える、二人三脚の治療」。

詳しく見る