デンタルコラム

インプラントの費用は1本いくら?当院の場合についてご説明します

みなさん、こんにちは。おくだ歯科医院院長の奥田裕太です。

当院では「国民病」とも呼ばれる歯周病の治療に力を入れ、一口腔単位の治療(1本の歯ではなく、お口全体の健康を考えた治療)を行っています。

また、歯周病が重症化すると歯が抜けてしまうリスクが高まりますが、こうした患者様のお悩みに対応するためにインプラント治療にも注力しています。

そのため、しばしば「インプラントの治療には、いくらくらいかかるのか?」というお問い合わせをいただきます。

インプラント治療は健康保険が適用されない自費診療ですから、費用は歯科医院によって違いがありますが、以下では当院のインプラントの費用についてご案内するとともに、なぜそうした費用がかかるのかについて詳しく解説したいと思います。

目次
  1. インプラントの費用の内訳について
  2. 最も大切な「診断」の費用について
  3. 「外科処置」にかかる費用について
  4. 見た目に大きく関わる「補綴(ほてつ)」の費用について
  5. まとめ

インプラントの費用の内訳について

おくだ歯科医院のインプラントの費用は、1本57万円〜が目安となっています。インプラントを埋め込む位置や、患者様のお口の中の状況によっては、さらに費用が必要になる場合があります。

インプラント治療には大きく「診断」「外科処置」「補綴(ほてつ)」の3つのフェーズがあります。1本57万円〜の費用の内訳は、この3つのフェーズで分けて考えられます。つまり、

  • 診断(インプラント材料費含む):22万円
  • 外科処置:15万円
  • 補綴:20万円〜
院長 奥田

これらとは別に、半分眠っている状態(静脈内鎮静)での手術を希望される場合は別途5万円、事前のCT撮影や術後のお薬代などはご説明のうえで費用を頂く場合があります。

以下ではそれぞれのフェーズの費用について、より詳しく見ていきましょう。

最も大切な「診断」の費用について

当院ではインプラント治療の3つのフェーズのうち、最も大切なのが診断のフェーズだと考えています。

なぜなら、どの位置に、どのような角度でインプラントを打ち込むかによって、治療後の患者様のお口の健康や生活が大きく変わってくるからです。

インプラントは、歯がなくなってしまった部位に対して、顎の骨に人工の歯根(フィクスチャー)を打ち込み、それを土台にアバットメントと呼ばれる中間構造を使って人工の歯を装着する治療方法です。

こうした構造上、打ち込む位置や角度を間違えると、人工の歯が必要以上に長くなったり、歯磨きがしにくくなったりして、人工の歯が割れるリスクや、フィクスチャーが抜けるリスクが高くなってしまいます。

一度打ち込んだインプラントの位置や角度を変更するのは簡単ではないため、慎重かつ正確に打ち込む必要があるのです。

そのためおくだ歯科医院では、どの位置に、どのような角度でインプラントを打ち込むべきか、そもそもインプラントを打ち込むべきなのか(他に最善の治療方法はないのか)を、診断の段階でじっくりと検討します。

  • 顎の骨を三次元的に分析するためのCT
  • お口の中を三次元的に分析するための口腔内スキャナー

この2つのデータを重ね合わせ、インプラント治療の必要性、歯周再生治療の必要性(詳しくは「再生療法」の記事一覧を参照ください)、必要なインプラントの本数などを診断。

そのうえで、コンピューター上に最終的な歯のデザインを起こし、その歯に対するインプラントの適正な位置・角度をシミュレーションしていきます。

文章で書くとシンプルなのですが、実際に診断を下すとなると、かなりの時間と労力、何より知識と経験が求められます。「診断(インプラント材料費含む):22万円」とさせていただいているのは、このためなのです。

「外科処置」にかかる費用について

診断の結果インプラント治療の方針が固まった後は、外科処置のフェーズに入ります。「歯医者での治療」と言うと多くの方が、

  • ウィーンという音の出る機械を使って虫歯を削る
  • 麻酔を使って歯を抜く
  • 歯石を取り除く

などを想像するのではないでしょうか。そのため「外科処置と言っても、歯科医師と歯科衛生士が2人体制で治療にあたるくらいではないか」と思われるかもしれません。

インプラント治療のおおまかな流れ

しかしインプラント治療となると、メスも使えば、麻酔も使います。執刀する歯科医師以外に最低でも麻酔科医、第一アシスタント、第二アシスタントの合計4人が必要です。

また体内に人工物を埋め込むという手術の性質上、器具などには高度な滅菌が求められるため、オペの前後に1時間ずつ合計2時間を確保しなければなりません。

仮に滅菌が不十分だと、感染症を引き起こすなどしてインプラントが抜けやすくなったり、別の治療が必要になったりするため、決して手を抜くことはできません

このようにインプラント治療の外科処置フェーズでは、入念な準備と片付け、人手、時間が必要であるため、当院では1回15万円の費用をいただいているのです。

院長 奥田

ただし、1回の手術で何本インプラントを入れても、外科処置の費用は同じです。

見た目に大きく関わる「補綴(ほてつ)」の費用について

無事外科処置が終われば、補綴のフェーズに入ります。装着する人工の歯には大きく2つのポイントがあります。ひとつは機能性もうひとつは審美性(見た目)です。

インプラントに装着する人工の歯はしっかりと噛めなければなりません。噛み合わせが悪いと、顎関節症になったり、インプラントが抜けやすくなったり、人工の歯が割れやすくなったりと、様々なトラブルの原因になります。

そのため、歯としての機能をしっかりと果たしてくれるものを作る必要があります。

また、審美性も大切です。残っている歯と人工の歯の色が大きく違ったり、形に違和感があったりすると、せっかくインプラントを入れても見た目が気になって笑顔になれなかったり、人との会話を楽しめなかったりしてしまいます。ですから、装着する人工の歯には高い審美性も求められます。

機能性と審美性を両立するためには、事前に患者様との入念な打ち合わせと、人工の歯を作る職人である歯科技工士との緻密な調整が不可欠です。

さらに、歯科技工士と一口に言っても技術力は様々です。高い技術力を持つ歯科技工士に依頼するにはどうしても費用がかかります。

したがって奥歯で20万円、より細かな調整や技術力が必要な前歯では25万円の費用をいただいているのです。

院長 奥田

なお、患者様のリクエスト内容によっては、追加で費用をいただく場合もあります。

まとめ

「歯医者」と聞いて、テレビドラマで描かれているような緊張感溢れる大人数の手術をイメージする方は少ないかもしれません。

しかしインプラントという治療方法は「人工物を体内に埋め込む」という点で、ペースメーカーを埋め込む心臓手術や、膝に金属を埋め込む人工関節手術と同じです。診断を始め、全ての工程に妥協は許されません

だからこそ診断にしろ、外科処置の準備にしろ、相応の時間と人手、技術力が必要になります。そのうえ、歯は見た目にも大きく影響するので、補綴においては審美的な観点も求められます。

結果として、どうしても安くはない費用がかかってしまうのです。

私たちも「絶対に後悔させない治療」を提供するべく、真摯に患者様に向き合うことはもちろん、日々の研鑽にも勤めてまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。

院長 奥田

歯を失った全ての患者様にとって「インプラントが最善の治療方法」というわけではありません。どんな治療が最善なのかの判断は詳しい検査が必要です。お困りの方は、ぜひ一度お気軽に当院までお問い合わせください。

診療内容

当院について

デンタルコラム

院長紹介

奥田 裕太

1982年生まれ。大阪十三で「おくだ歯科医院」を経営。大切にしているのは「患者様と一緒に悩み、一緒に成長し、笑える、二人三脚の治療」。

詳しく見る