患者様の声と治療実績

歯周病の治療を受けたい60代男性 A.K様

他の歯科医院で治療中とのことですが、歯周病の治療を受けたことがないので、ホームページを検索されて当院に来院いただいた患者様です。

初診時のお口の状態

歯周病の検査の結果、上の奥歯は歯が破れていたため残すことは難しく、噛み合わせも悪かったため奥歯に負担が掛かっており、順番に壊れてしまっている状況でした。

患者様と治療方針をお話しした結果、ご自身でも歯のことを色々と勉強されており、老後のことも考え、しっかり治療を受けたいとの事で当院で治療を始める事になりました。

左側の上の歯が伸びてしまい噛み合わせがずれてしまっている所にはTORIOSという光学印象(今までの口の中で粘土のようなもので撮るのではなく、カメラを使用して型取りをする方法)の機械を使用し仮の歯や最終の被せ物を作成し

上の歯が伸びている術前の状態
コンピュータ上で噛み合わせを修正した状態

折れてしまい残すことが出来なかった所にはサイナスリフト(上顎洞という空洞に骨を作る技術)を行い、骨を再生しながらインプラント治療を行います。

最終の被せ物を光学印象を使用して作成しました。

治療終了時のお口の状態
上の奥歯に3本のインプラントを行いました
左側の噛み合わせの変化 術前
左側の噛み合わせの変化 術後

ジルコニアという材料と光学スキャナーを使用する事によって、大きな型取りをする事なく最終的な歯を作る事が出来ました。

60代で噛み合わせの強い患者様な事もあり、入れ歯を使用しては噛み合わせの崩壊(歯を失ってしまう事)は防げないと判断し、インプラント治療を選択させていただきました。

患者様の希望もあって残せる歯は残して欲しいとのことで残した左下の歯は、いつか折れてしまうかもしれないので、噛み合わせの治療今回しっかりとさせてもらう事によって、今後左下の歯が割れた時に簡単にインプラントが出来る様に治療計画を立てました。

治療概要
噛み合わせがずれてしまっている所には仮の歯や最終の被せ物を作成、歯を残すことができなかった箇所については骨を再生しながらインプラント治療を行いました。
主なリスクと副作用
・インプラントがくっつかずに脱落してしまう場合がある。
・出血、痛み、腫れ、出血、しびれ、化膿などの合併症を引き起こすおそれがある。
・術後に周辺の骨がなくなってしまう場合がある。
・インプラント周囲炎になる場合がある

インプラント治療には上記のリスクや副作用が出る可能性があります。

詳しいメリットとデメリットについては、インプラント治療のメリットとデメリットをご確認ください。
治療期間
約3年
費用
約300万円
施術者
奥田裕太

診療内容

当院について

デンタルコラム

院長紹介

奥田 裕太

1982年生まれ。大阪十三で「おくだ歯科医院」を経営。大切にしているのは「患者様と一緒に悩み、一緒に成長し、笑える、二人三脚の治療」。

詳しく見る